メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

公開日: 更新日:

 ドジャース大谷翔平(31)が、メジャーの歴史にまたひとつ、その名を刻んだ。

 日本時間5日、フィリーズとの地区シリーズ第1戦で投打のリアル二刀流として出場。6回3失点で、渡米8年目にしてポストシーズン(PS)初勝利をマークした。PSでの二刀流出場は、1918年のワールドシリーズ第4戦で「6番・投手」で出場したベーブ・ルース(当時レッドソックス)以来、107年ぶり2度目。そのルースに続いてPSでの勝利を手にした。

 今季、2シーズンぶりに投手に復帰した大谷は、リアル二刀流で14試合に出場し、1勝1敗、防御率2.87。9月に登板した3試合(14回3分の2)はいずれも無失点と、PSに向けて調子を上げていた。

 そんな中、PSを前に米全国紙「USAトゥデー」のボブ・ナイチンゲール記者は9月22日、いわゆる「大谷ルール」について「他球団の反発を招いている」とする記事を掲載したのだ。

 この「大谷ルール」は二刀流として登録された選手が、先発した試合で降板後もDHとして出場し続けられるもの。2022年のレギュラーシーズンから新ルールとして正式に適用された。二刀流の選手がいれば、ベンチ入り投手を通常の13人から14人に増やすことが可能になる。

 ナイチンゲール記者は「この特例により、ドジャースはロースターに1人多く投手を登録できるため、他球団は憤りを抱いている」とした。

 今季開幕時のチーム総年俸はメッツの約476億4000万円に次いで2位の約459億8200万円。ただでさえ他球団がうらやむほど選手層が厚い上に、投打とも一級品の大谷を擁するドジャースが他球団から反感を買うのは当然といえば当然だ。

 大リーグに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこう言った。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?