フジテレビ夏ドラマには追い風吹くが…福原遥「月9」&木村文乃「木10」の“共感ドラマ”が本当の正念場

公開日: 更新日:

 続々とフィナーレを迎えているGP帯の春ドラマ。6月23日の「続・続・最後から二番目の恋」(フジテレビ=月曜夜9時)、24日の「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日=火曜夜9時)、25日の「Dr.アシュラ」(フジテレビ=水曜夜10時)、26日の「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ=木曜夜10時)、27日の「イグナイト―法の無法者―」(TBS=金曜夜10時)、トリが30日の「あなたを奪ったその日から」(カンテレ・フジテレビ系=月曜夜10時)の6本。

「視聴率で独走したTBS日曜劇場『キャスター』は終盤の第8話、9話で1ケタに転落したものの、15日の最終回は12.0%と面目を保ちました。しかし、ヒロインを演じた永野芽郁さんの不倫疑惑報道の影響は大きく、ネット上の評判はいま一つ。ある調査では“今期のがっかりドラマ”にランクインするという不名誉も。その点、今期健闘したのが、意外や“中居問題”が大きく影を落とす中でスタートしたフジテレビの作品。特に『二番目の恋』と『めおと日和』はネット上で高い支持を得ました」(テレビ誌ライター)

「二番目の恋」には《キョンキョンと中井貴一のかけあいが最高!》《長倉家のみんなが愛おしい》の声が並び、「めおと日和」には《瀧昌さまとなつ美のウブな感じがかわいくて目が離せない》《登場人物がみんなやさしくてほっこりする》の声が並ぶ。一方で「二番目の恋」は《浜崎あゆみの主題歌が“あゆのモノマネ調”なのが浮いてる》、「めおと日和」は《昭和11年という戦争に向かっていく時代らしさのかけらも見えないのが残念》などといったマイナス評価も確かにあるが、それは少数派のようだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」