著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

「ぬい活」「ゲーム実況」…大和田伸也は「いいなと思えば軽い気持ちでやってみる」

公開日: 更新日:

「動物園で買っ……、いや、仲間になった」
 (大和田伸也/NHK「編成王川島」6月11日放送)

  ◇  ◇  ◇

 重厚な演技で存在感を放つ大物俳優・大和田伸也(77)。彼が番組に持ち込んだ企画はなんと、私物のぬいぐるみを使った人形劇をつくり上演するというものだった。

 実は、大和田は30年ほど前からぬいぐるみの収集を始め、いまでは数百体所有するという。自身のSNSで、ぬいぐるみと写真を撮る「ぬい活」の模様をあげると大反響を巻き起こした。

 そんな大和田が初めて、ぬいぐるみを手にしたときのことを振り返った言葉を今週は取り上げたい。それ以降、動物園や水族館に行くと必ず買うようになったという。

「ぬい活」を始めたきっかけはマチュピチュの遺跡に行ったときだった。高い山に登ると、そこでひとりの青年が持参した人形と一緒に写真を撮っていたのだ。そこから自分もやってみようと思ったという(フジテレビ系「めざまし8」2025年3月3日)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大はヤンキースに未練タラタラ…「一途な200勝男」は復帰願望を周囲にこぼしていた

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 4

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 5

    高市早苗氏は頼みの党員・党友支持に急ブレーキで決戦シナリオ破綻…陣営が迫られる「地獄の選択」

  1. 6

    不世出のストライカー釜本邦茂さんが草葉の陰から鹿島18歳FWの「代表入り」をアドバイス

  2. 7

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  3. 8

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 9

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇