絶好調の南野陽子だけじゃない!衰え知らずの1980年代アイドルブームと「ぼろ儲け」ビジネスの裏側

公開日: 更新日:

 とは、元出版社アイドルウオッチャー。

「ナンノ(南野)は87年公開の主演映画『はいからさんが通る』で見せた大正ロマン風の衣装が注目を集め、大学の卒業式で女子学生のはかま姿が主流になる大きなキッカケをつくりました。以来、彼女のみならず往年のファンがずっとついているだけでなく、当時を知らない若者も『キラキラした時代』などとして、新たにポスターやブロマイドを集めたりしているんですよ」(同)

 80年代ブームとも言われて久しいが、中古レコード市場に詳しい関係者によると、「当時のレコードやポスター、ブロマイドは変わらぬ人気ぶりで、保存状態や、直筆サイン入りなどの希少性によって高値がついています。一般的に中古のアイドルレコードは高くても2000円前後のところ、1万円以上で取引され、中森明菜のLP『スローモーション(初回盤)』などは約2万円もの値がついたこともあります」という。

 当時こうしたアイドルを追っかけファンは中高年となり、80年代は遠くなるばかりだが、そうした元追っかけの50代サラリーマンは「青春時代の思い出や感情に深く結びついていて、年齢を重ねるほど愛しく、また近く感じられるんです」と言う。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世界陸上で注目のイケメン応援サポーター「K」って誰だ? 織田裕二に負けず劣らずの陸上愛

  2. 2

    織田裕二「世界陸上」から"本当に卒業"宣言に視聴者と陸連は? 去り際の美学とTBSの困惑

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  5. 5

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く

  1. 6

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    「進次郎隠し」を森山幹事長が画策か? 自民党総裁選いよいよ告示もテレビ討論会激減の不可解

  4. 9

    林官房長官が総裁選“撃沈”危機…石破首相辞任「必定」発言を謝罪&撤回も後の祭りか

  5. 10

    新庄監督の去就は“白紙”と強調…日本ハム井川伸久オーナー意味深発言の真意