著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

織田裕二の存在感は、よきにつけ悪しきにつけ世界陸上で注目された

公開日: 更新日:

 渥美清がシリアスな映画に出演しても「寅さんだ!」と笑ってしまうように、織田から熱血漢を取れば、気の抜けたビールのように味気ないものだった。

 役が生んだ織田の“熱血感”を有効利用したのがTBS。「世界陸上」のメインキャスターに起用して見事に成功した。

 織田は中・高とテニス部に所属。陸上経験はないが、陸上を熱く語る姿勢は好感が持たれた。青島刑事が上司に「事件は現場で起きている!」と言うのと似ている。

 フジが俳優として育て、TBSが異色のキャスターとして熟成させた織田。

 2年後の北京大会については「これで卒業」と出演しないと明言した。

 気の早いメディアは武井壮鈴木亮平が有力候補と予想しているが、織田あっての世界陸上。寅さんに代役がいないように、織田の代わりを務められる人もいない。TBSが改めてオファーを出すのは必定。後は織田の返事次第だ。

 来年は劇場版「踊る──」も復活する織田。期せずして誕生した熱血刑事とキャスターの二刀流は円熟期を迎えている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?