映画監督・池島ゆたかさんが振り返る「酒と女と芝居と映画」

公開日: 更新日:

 でも、注文するのは酒だけ。いつもピーピーしてるから、ツマミなんてぜいたくなものは頼めない。突きだしを削るように少しずつ箸でつまんで飲む。今なら出禁になっちゃうよ。当時はそれでも文句ひとつ言わない店が結構あった。

 酒場で話すといえば芝居のこと。演劇論を闘わせて殴り合いになったこともたくさん。奥手だったボクは酒の力を借りて女の子を口説くのも目的で、それでだんだん酒が強くなった。

■酒臭くても「出番の時だけシャンとしろ」って

 ピンク映画に関わりだしたのは81年、32歳の時です。最初は男優で中村幻児さん、滝田洋二郎さん、片岡修二さんら名監督の作品を中心に、これまでに500本以上出てます。一番飲んだのはその頃から40代後半ぐらいにかけて。ウイスキーならボトルの1本は軽くイケてました。その場の勢いで2本飲んだ時もあったんじゃないかなあ。

 映画ってピンクも含めて、ロケに行く時の待ち合わせ場所はJR新宿駅西口が多いんです。目的地までの道路渋滞を避けるため、時間は早朝6時から7時。それなのに直前まで新宿ゴールデン街で徹夜で飲んで、そのまま合流したりね。でも、飲んべえはボクだけじゃなかった。演劇界には豪傑が大勢いた時代です。中には「寝坊しないように」ってロケのある日は、待ち合わせ場所で朝までホームレスみたいにゴロ寝してる役者もいました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理