著者のコラム一覧
北川昌弘女性アイドル研究家

1988年の「NIPPONアイドル探偵団」(宝島社)出版を皮切りに、アイドルから若手女優まで、幅広く精通するアイドル研究の第一人者。研究データの収集・分析のため、精力的に芸能イベントで取材活動を続けている。

泉屋アイナ 癒やし系グラドルが「貝殻ニップレス」に挑戦

公開日: 更新日:

 自身のキャッチフレースは「癒やし系ぷにぷに女子」。第一印象では熊田曜子の再来感が強く、ご本人も「熊田曜子サンは家族でファンです」とのこと。2018年末まで広告代理店で営業職として勤務。退職直後にスカウトされて、3月にはファーストDVDを撮影というスピード展開。こんなところに逸材が眠っていたのが不思議とも思えます。そして令和になって6月にDVDをリリースしてグラドルデビュー。

 確かに柔らか上品な癒やし系ですが、吉田羊さんらと同じ、年齢非公開でどこか小悪魔感も漂います。2019年の年末に発表された「週刊プレイボーイ」(集英社)の「愛人にしたいグラドル番付」で前頭にランクイン(実は私、かなり推しました)。今年8月に発表された、同誌の「膝枕してほしい! 次世代グラドル 太もも番付」では小結です。

 トータル的にも各パーツ的にもグラドルとしてかなりハイレベル。さらに声もなかなか魅力的で、タレントやレポーターとしても活躍できそう。10月には舞台「Peace of Clan 七星野シンフォニア」(10月16日~25日@築地本願寺ブディストホール)に出演も決まっており、活躍が期待されます。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明