著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

衝撃の死から2年 故ク・ハラさん(KARA元メンバー)のそれから

公開日: 更新日:

 韓国では2007年にインターネットでの書き込みの実名制が施行されたが、表現の自由やプライバシーを侵害するという理由で5年後には効力を失っている。ハラさんやソルリさんの悲劇が起きたことで「コメントの実名制」の再導入が議論されたが、今も芸能人に対する誹謗中傷は続いている。

 一方、亡くなってもハラさんは心穏やかでいられなかっただろう。葬儀ではハラさんの実兄と実母が対立。ハラさんが9歳のときに家を出て音信不通だった実母が、亡くなった途端に弁護士を連れて遺産相続を要求したのだ。結局、裁判では実母が遺産の40%を相続。この出来事が世論を動かし、扶養の義務を怠った人から故人の遺産を剥奪できる「ク・ハラ法」が国会に提出された。

 また、ハラさんの自宅にあった金庫の盗難事件も発生。犯人が特定されないまま捜査は終了している。ハラさんを暴行・脅迫した容疑で懲役1年の実刑判決を言い渡された元恋人は服役を終えて出所した。

 ところが、よせばいいのにSNSで自身の写真を投稿して批判を浴びている。心温まる出来事は何一つなかったが、今月はハラさんが生前に描いた油絵が競売に出される。収益金の一部は寄付されるといい、ハラさんも天国から見守っていることだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景