著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

衝撃の死から2年 故ク・ハラさん(KARA元メンバー)のそれから

公開日: 更新日:

 韓国では2007年にインターネットでの書き込みの実名制が施行されたが、表現の自由やプライバシーを侵害するという理由で5年後には効力を失っている。ハラさんやソルリさんの悲劇が起きたことで「コメントの実名制」の再導入が議論されたが、今も芸能人に対する誹謗中傷は続いている。

 一方、亡くなってもハラさんは心穏やかでいられなかっただろう。葬儀ではハラさんの実兄と実母が対立。ハラさんが9歳のときに家を出て音信不通だった実母が、亡くなった途端に弁護士を連れて遺産相続を要求したのだ。結局、裁判では実母が遺産の40%を相続。この出来事が世論を動かし、扶養の義務を怠った人から故人の遺産を剥奪できる「ク・ハラ法」が国会に提出された。

 また、ハラさんの自宅にあった金庫の盗難事件も発生。犯人が特定されないまま捜査は終了している。ハラさんを暴行・脅迫した容疑で懲役1年の実刑判決を言い渡された元恋人は服役を終えて出所した。

 ところが、よせばいいのにSNSで自身の写真を投稿して批判を浴びている。心温まる出来事は何一つなかったが、今月はハラさんが生前に描いた油絵が競売に出される。収益金の一部は寄付されるといい、ハラさんも天国から見守っていることだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝