残暑を乗り切る正しい「エアコン活用法」3つのポイント

公開日: 更新日:

「就寝時はエアコンをつけっぱなしにはせず、深い睡眠がつくられるサイクルに合わせ、90分か3時間で切れるようにセットしてください。睡眠時に体全体が冷えてしまうと、脳は危険な状態だと判断し、深部体温を上げようとします。そうなると、覚醒して眠りが浅くなってしまいます」

 タイマーが切れ、暑くて目が覚めてしまうという人もいるだろうが、ここでエアコンをつけ直すのは一番やってはいけないパターン。人間は体温が最低になる朝4時を過ぎると、徐々に体温を上げて起床の準備を始める。そのタイミングでエアコンをつけて体温を下げてしまうと、起床時の覚醒が妨げられ、寝起きにボーッとする時間が長くなったり、体調を崩したりする原因になる。

「入眠時に深部体温を下げるリズムが整ってくると、眠りが深くなって、暑くても簡単には目が覚めなくなってきます」

 エアコンだけでなく、就寝前にホットタオルで体の表面を拭くのも、深部体温を下げるために効果的だ。

「かいた汗よりもさらに熱いお湯で体を拭くと、お湯と汗が蒸発して気化熱を奪い、放熱を促してくれます。特に汗をかく足の裏、ひざの裏、脇の下、首を拭くと効果的です。暑さで目が覚めてしまったときも、エアコンはつけずにこの方法を試してみてください」

 ホットタオルは、喫茶店などで提供される温かいおしぼり程度の温度でOK。これで、暑さが戻ってきても乗り切れる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"