苦しまないという意味では致死性不整脈が“理想的”かも

公開日: 更新日:

 しかし、本を書いたり、音楽を鑑賞したり、自分の好きなことができないレベルの副作用が表れてQOLが保てない場合は、投薬の中止を希望します。また、抗がん剤の効果判定を確認して効果が見られない場合も、やはり中断を選択するでしょう。

 胃ろうや人工呼吸器などの延命治療についても同じ考えです。意識がなくなり、話せない、食べられなくなるなど、人間の尊厳が損なわれるような状態になってしまったら、“無駄”な延命治療はしないつもりです。

▽えだ・あかし 1971年、栃木県生まれ。自治医科大学で内科全科を研修後、自治医科大学消化器内科に入局。宇都宮社会保険病院内科医長などを経て、05年に江田クリニックを開業。ピロリ菌感染によって起こり、胃がんの発生に重要な「胃の腸化」にはCDX2遺伝子が重要な働きをしていることを世界で初めて米国消化器病学会で発表した。「医者が患者に教えない病気の真実」(幻冬舎)、「一流の男だけが持っている『強い胃腸』の作り方」(大和書房)など著書多数。

【連載】医師語る 「こんな病気で死にたい」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?