両国「下総屋食堂」93歳の2代目女将が語る戦争の思い出

公開日: 更新日:

 アタシが幼い頃、興行の世界の人たちとつながりのあった父親がプロレスボクシングのチケットをよくもらってきた。

 それに付き合うのはアタシの役目。その頃、よく行っていたのが両国にあった日大講堂。昭和40年代の話だ。最近のアタシは両国橋のこちら側の浅草橋によく出没している。久しぶりに橋を渡ると、国技館や江戸東京博物館、旧安田庭園などがあり、晴れた日にのんびり散歩するには絶好のエリアである。

 近頃は外国人観光客が興味深げにこの界隈を散策している。少し歩いて喉も渇き、腹も減ってきた。だったら行くところはここしかない。超老舗の「下総屋食堂」だ。

 創業は昭和7年。民生食堂として長い間、庶民の腹を満たしてきた。民生食堂は外食中心の労働者のために安く栄養のある食事を出す店として東京都が指定した食堂のこと。もちろん今ではそんな制度はないが、下総屋食堂はいまだ当時の看板を掲げて営業している数少ない店の一つだ。

 暖簾をくぐるとそこはまさに昔の食堂。7つあるテーブルに丸椅子。厨房の脇におかずを並べたショーケースがあり、その横のテーブルに2代目女将の宮岡恵美子さんがちょこんと座っている。

「お好きなものを取ってお盆にのせてくださいね」

 アタシが厚揚げ(300円)と茄子の煮びたし(200円)をチョイスしたところで、奥の厨房から「もう、ご飯がないんですよ」と、中で切り盛りする息子さん。「え、ご飯、もうないの?」と恵美子さん。「最近、大盛りにする若いお客さんが多くて」。なるほど。サバ味噌は次回にしよう。絶対に飯が欲しくなって暴れ出すかもしれないからだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  2. 2

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  3. 3

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  4. 4

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  5. 5

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  2. 7

    近藤真彦「ヤンチャでいたい」にギョーカイ震撼!田原俊彦をも凌駕する“リアル・ジャイアン”ハラスメント累々

  3. 8

    「モーニングショー」コメンテーター山口真由氏が5週連続欠席…気になる人間関係と体調を心配する声

  4. 9

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  5. 10

    参政党の躍進は東京、神奈川だけにあらず? 地方では外国人規制に“地元ネタ”織り込み支持拡大狙い