むつ市立図書館(青森県)まさかり半島にあるレンガ造りの「城塞シェルター」

公開日: 更新日:

 むつ市は青森県の“まさかり”部分にあり、北に津軽海峡、西に平舘海峡、南に陸奥湾と、三方を海に囲まれた自然豊かな場所だ。

 ホタテ貝とイカが特産品として知られるほか、市内には恐山山地をはじめ雄大な自然が広がり、2016年には下北の5市町村をエリアとしている一帯がジオパークに認定された。

 そんな同市の知の拠点が、2000年に開館したむつ市立図書館だ。高さは最大約10メートル、広さは約3240平方メートルの平屋建て。プロのサッカーグラウンドの半分ほどの規模で、レンガ造りのどっしりとしたたたずまいは、西洋の堅牢な城塞を思わせる。

 館長の柳谷恭子さんが言う。

「開館から25年が経ちましたが、レンガがいい味わいを出していて、建物の年齢を感じさせません。内装には木をふんだんに使っているため温かみがあり、大小あちこちに設置された天窓からは自然光がたっぷり差し込みます。晴れていれば照明をつけなくても十分明るいほどです。平屋造りのため段差がなく、どなたにもやさしいバリアフリー。天井が高いうえに、全体を見通せるようにレイアウトしているので、開放感もバツグンですよ」

 館内の座席数はソファ席を含めて約200。歩けば椅子がある──そんな感覚で、誰もが好きな場所で自由に腰を下ろすことができる。中庭を模したガラスの壁と屋根に囲まれた「光庭(読書テラス)」では外光と緑を感じられ、気分転換にうってつけだ。

 郷土資料は約2万2000冊。特筆すべきはその内容だ。

「特産品やジオパーク関連の他、戊辰戦争で敗れた会津藩士が移住して再興した斗南藩に関する資料も取りそろえています。その他、市内にある国立の海洋研究所や原子力研究開発機構からは専門書などを寄贈していただいており、他では見られないような資料を豊富に所蔵しているのも当館の大きな特徴です。もちろん、一般の方の“入り口”となるような本も収集するように心がけています」(柳谷さん)

 同市出身の映画監督・川島雄三氏をしのぶ記念室も設けられている。代表作「幕末太陽傳」「しとやかな獣」など51本の作品を残した異才の軌跡を、遺品やパネル展示を通じてたどることができる。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    農水省は「生産量が需要を大幅に上回る」と…“コメ余り”予想でも新米価格が下がらないワケ

  2. 2

    JICAの「ホームタウン」事業撤退で損なわれる国益…排外主義的なデマ拡散で苦情殺到の異常事態

  3. 3

    「共生社会のお手本」群馬県大泉町のいま 参院選でなぜ参政党候補が最多得票だったのか

  4. 4

    アナタは大丈夫?映画館・電車でのマナー違反…“自己チュー度”をセルフ診断でチェック!

  5. 5

    恵比寿「たつや 駅前店」では80歳くらいの女子が生ビールのジョッキを両手で抱えて飲んでいる

  1. 6

    万博協会が中学生記者への記者証発行めぐり醜悪な“たらい回し”…「取材に行きたい」だけなのに!

  2. 7

    “イヤホンつけっぱ”はコミュニケーション拒絶? ラーメン店主が「やめて」と訴え騒動に…

  3. 8

    松本若菜『わたしの宝物』で注目の「托卵妻」って? 識者が予想する“生息率”に男性はゾゾッ確実

  4. 9

    中山競馬場フードコートに前代未聞の出店!ライバル紙の東スポ食堂を辛口採点してみた

  5. 10

    小林鷹之氏と旧統一教会のズブズブ…総裁選出馬会見で突っ込まれ“逃げ”のトーンダウン

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気