著者のコラム一覧
髙橋裕樹弁護士

「すべては依頼者の笑顔のために」がモットー。3000件を超す法律相談実績を持ち、相続や離婚といった身近な法律問題から刑事事件、企業法務まで何でもこなすオールマイティーな“戦う弁護士”。裁判員裁判4連続無罪の偉業を成し遂げた実績を持つ。アトム市川船橋法律事務所。

子どもが「性的な写真」を送ってしまった…気づいた親は何をすべきなのか

公開日: 更新日:

 SNSや通話アプリを通じて知り合った相手から、性的な画像や動画を求められ、それに応じた結果、画像を“ネタ”に脅されて金銭を要求される。こうした「セクストーション(性的脅迫)」と呼ばれる犯罪被害が、子どもたちの間で広がっています。

 NPO法人「ぱっぷす」(ポルノ被害と性暴力を考える会)によりますと、2025年4月から7月中旬までのわずか3カ月間に、全国から1000件を超える新規相談が寄せられたとのことです。特に夏休みなどの長期休暇は、ネットに接する時間が増える分、被害に遭うリスクも高まるといわれています。

 被害者は女性に限りません。実際には相談者の約7割が男性で、性別にかかわらず、誰もが被害に巻き込まれているのが現状です。

 こうしたケースでは、実際に画像が送られたかどうかに関係なく、18歳未満の子どもに「写真を送って」と求めた時点で、多くの都道府県の条例に違反する可能性があります。また子どもが16歳未満の場合は、面会要求等罪(刑法182条3項)に問われる可能性があります。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然