95%がスマホ使用 高校生に聞いたSNSのセキュリティー対策
中学や高校への進学をキッカケに、子供がスマホデビューすることはよくあるだろう。親が子供にスマホを持たせるのを不安に思っても、進学祝いで“やむなし”というわけだ。
内閣府が先月発表した「平成29年度 青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、保有率は小学生で約3割だが、中学生で約6割にジャンプアップし、高校では約95%とほぼ全員だ。
では、子供たちはどんなふうにスマホを使っているのか。都内の高校生たちに聞いてみると、こんな声が上がった。
「LINEは必須。学校行事や部活の連絡は、基本的にLINEで回ってくるから、ないと準備できない」(2年生女子)
「入学式前にすでにLINEでクラスのグループができていた。入らなくても問題はないけど、事前に友達をつくるのには便利」(1年生男子)