米18歳少年刺殺の容疑者は4年前に“前科”…再犯防げぬ司法制度には怒りの声、亡き少年の臓器提供には祈りの声が
米ジョージア州のスーパーで18歳の少年が刺殺された事件で、容疑者が過去にも刺傷事件を起こし、保護観察中だったことが判明。再犯防止の司法制度に疑問の声が上がっている。また、被害者の生前の意志表示により臓器提供が行われたことも分かり、改めて涙を誘っている。
事件が起きたのは10月23日、同州サバンナ郊外のウォルマート・スーパーセンターの店内。チャタム郡警察によると、J・T・シュローダーさん(18=写真)が、デラノ・ミドルトン被告(48)のショッピングカートを蹴ったことをきっかけに口論が始まり、激高したミドルトンがナイフでシュローダーさんを複数回刺したとされる。シュローダーさんがショッピングカートを蹴ったのが、偶発的な接触か、意図的なものだったかは公表されていない。
シュローダーさんは腹部や胸部に重傷を負い、現場で心肺蘇生を施された後、病院に緊急搬送されたが、10月27日に死亡が確認された。ミドルトンは事件後、自身の車で現場から逃走したが、1週間後の10月30日に逮捕され、殺人罪で起訴された。
逮捕後、ミドルトンが過去に同様の事件を起こし、保護観察中であることが明らかに。2021年10月に米設備レンタル大手「Uホール」の施設で、女性マネジャーのエリカ・ヤングさんがミドルトンに車探しの手伝いを申し出たところ、突然、ナイフで頭部と腹部を4回刺したのだ。ミドルトンはトラックを盗んで逃走したものの、逮捕された。ヤングさんは幸い命は取り留めたが、重傷を負った。


















