70歳まで働かされるのか…社会主義化が進むニッポンの愚策
10月25日、官邸主導で進めている「70歳まで働く7つの選択肢」の議論が厚生労働省の部会で始まった。その1週間前、10月18日には厚労省が「年金開始75歳も選択可」とする、年金開始を75歳まで繰り下げる案を提示、来年の通常国会への提出を目指す。
まず、「70歳まで働く7つの選択肢」では、70歳までの就労機会を確保するため、政府は成長戦略に7つの選択肢を盛り込んだ。
① 定年の廃止
② 定年の延長
③ 契約社員などでの再雇用
④ 他企業への再就職実現
⑤ フリーランスで働くための資金提供
⑥ 起業支援
⑦ NPOなどの社会貢献活動への資金提供
65歳まで働きたい人のために①~③はすでに企業に義務付けている。さらに、70歳まで働けるように4つの選択肢を追加し、企業に努力義務を課したものだ。