NTTドコモ「銀行業」進出の野望と背景…前田義晃新社長の思わせぶり発言に銀行業界は戦々恐々
「ドコモは三菱UFJ銀行と口座サービスで提携しているが、どこの銀行と本格的にタッグを組むのか、はたまた買収か、いずれにしてもドコモと組む銀行は勝ち組となる」(メガバンク幹部)とみられている。
前田氏がドコモ転職を決めたのは、大ファンのイエロー・マジック・オーケストラの「ライディーン」が着信設定できると知って、携帯電話が社会を劇的に変えることを痛感したことだという。
ドコモの銀行業参入は、「雷電(ライディーン)」となるか?
■関連記事
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 インバウンド客のSNS投稿で業績一変…創業62年の老舗ユニホーム企業に吹いた思わぬ追い風
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(6)幼い息子の行動を観察して思いついた職業疑似体験アプリ「ごっこランド」
-
人生100年時代の歩き方 価格急騰、強い過熱感でも「金」は買いか? 投資歴30年超のコンサルが唱える「リスクヘッジで買う方法」とは
-
「50年ロングセラー」の秘訣 スナックサンド(フジパン)「こっちじゃない」と自虐CMで反撃…元祖をアピールしてシェア急回復
-
新NISAで買っていい?企業診断 AI領域のハード・ソフトを開発・販売する「ジーデップ・アドバンス」はエヌビディアと親密
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(5)世界旅行を終えてサイバーエージェントに入社 アメブロと藤田晋社長の存在




















