中国優位で加速するEV電池の淘汰…欧州系メーカーの破綻は3社目に
中国勢による市場の席巻をますます助長することになりそうだ。EV(電気自動車)の基幹部品である車載電池を手掛けるスウェーデンの新興企業、ノースボルトが先週、経営破綻した。
欧州系電池メーカーの破綻は2023年以降、これで3社目。“EV変調”がもたらす市場の「揺らぎ」に、トヨタ自動車やホンダなど国内勢の間でも警戒感が広がる。
ノースボルトは16年に米テスラの元幹部らが設立した。独フォルクスワーゲン(VW)、BMWやシーメンスのほか、傘下のファンドを通じ米金融大手、ゴールドマン・サックス(GS)系の資産運用会社なども出資。21年末にはスウェーデン北部で大規模量産工場(ギガファクトリー)を稼働させるなど一時はEV関連新興の中で「勝ち組」(マツダ関係者)とも言われてきた。
しかしエンジニアの確保が思うように進まず、年産能力16ギガワット時としてきた工場の生産量は1ギガワット時程度にとどまるありさま。
今年6月にはBMWから20億ユーロ(約3200億円)分の発注キャンセルを食らう一方、中国勢の低価格攻勢にもさらされ、資金繰りに行き詰まった。
■関連記事
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(6)幼い息子の行動を観察して思いついた職業疑似体験アプリ「ごっこランド」
-
人生100年時代の歩き方 価格急騰、強い過熱感でも「金」は買いか? 投資歴30年超のコンサルが唱える「リスクヘッジで買う方法」とは
-
「50年ロングセラー」の秘訣 スナックサンド(フジパン)「こっちじゃない」と自虐CMで反撃…元祖をアピールしてシェア急回復
-
新NISAで買っていい?企業診断 AI領域のハード・ソフトを開発・販売する「ジーデップ・アドバンス」はエヌビディアと親密
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(5)世界旅行を終えてサイバーエージェントに入社 アメブロと藤田晋社長の存在
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(4)バックパッカーとして欧州から南米へ…“田舎もんでもなんとかなる”の自信
-
「50年ロングセラー」の秘訣 黒ひげ危機一発(タカラトミー)飛び出したら勝ち?それとも負け? 人気キャラとのコラボ商品も


















