米大統領選まで2カ月…再びの暗殺未遂で「トランプ有利」に働くのか? 識者2人の見解

公開日: 更新日:

「国を正す暴力行為」に2割が賛同

 気になるのは、大統領選への影響だ。ハリス副大統領と接戦を繰り広げる中、今回の事件が「トランプ有利」に働くのかどうか。

「まったく影響がないとは言い切れませんが、大勢に変化はないでしょう。7月の暗殺未遂事件は、トランプ氏が狙撃直後に耳から血を流しながら、警備に脇を抱えられて右手を高く掲げるという、劇的なシーンがありました。しかし、今回は事情が異なります。支持者にウケる程度だと思います」(国際ジャーナリスト・春名幹男氏)

 二度あることは三度あるといわれるように、本選まで残り2カ月で同様の「アクシデント」に見舞われないとは限らない。

「トランプ氏は早速、対民主党の団結を呼びかけていますが、果たして効果があるのかどうか。米公共放送サービスが今年3月に実施した世論調査によれば、『アメリカ人は国を正すには暴力行為に訴えなければならないか』との問いに約20%が賛同しています。同様の暗殺未遂が起きるリスクは他国に比べて高いかもしれません」(上智大教授・前嶋和弘氏=現代米国政治)

 いよいよ混沌としてきた。

  ◇  ◇  ◇

 自民党の総裁選と米国の大統領選。誰になるかで相場は大きく左右される。●関連記事【もっと読む】『自民党総裁選と米大統領選で市場は波乱含み…兜町で囁かれる「株で稼ぎたいならこう動け」』では、この先の株価の動きを分析している。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  2. 2

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  3. 3

    高市早苗氏は大焦り? コバホークこと小林鷹之氏が総裁選出馬に出馬意向で自民保守陣営は“分裂”不可避

  4. 4

    参政党に自民落選組がワラワラ“大移動”の可能性…「このハゲー!」豊田真由子氏が役員就任の無節操

  5. 5

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  1. 6

    小泉進次郎氏を元首相3人&現首相が“雪崩支援”の怪情報…自民党総裁選「ジジ殺し」の本領発揮か

  2. 7

    維新またゴタゴタ…現職代議士3人が藤田執行部に反発し集団離党の「同床異夢」

  3. 8

    “真打ち”か“客寄せパンダ”か? 総裁選出馬と報じられた小泉進次郎氏に尽きない不安…「知識」「教養」「政治経験」何もナシ

  4. 9

    混迷の伊東市政…不信任の田久保市長が“論点ずらし”の議会解散→「悲劇のヒロイン」演出の悪あがき

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景