阪神ドラ4梅野隆太郎を“男手一つ”で育てた父親の奮闘

公開日: 更新日:

 お金のやりくりにも奔走した。野球をするには何かと資金がいる。梅野は福岡工大城東高で寮に入った。特待生で学費は免除されたが、寮費や遠征費等で月10万円程度が必要だった。

「個人経営の下請け会社なので、収入は時期によって変動する。今月は蓄えがないぞ、という時もありました。その時は、周りに工面してもらったりして……。迷惑もかけましたね」

 梅野は常々、「プロに入って、家族や親戚に恩返ししたい」と周囲に語っていたという。高校、大学で野球漬けの毎日を送り、大学球界屈指の捕手に成長。12年前に義隆さんと啓子さんが描いた夢が今、成就した。

 啓子さんの仏壇には、和田監督がドラフト当日に着用し、赤い紐のついたIDカードが供えられている。

梅野隆太郎君 打てるキャッチャー 正捕手を目指せ!」

 カードの裏には和田監督直筆のサインとメッセージが記されている。

「小さい頃からいつも、『天狗にはなるなよ』と口酸っぱく言ってきた。プロは今までと次元が違う。これでいいと満足したら先はない。これからも隆太郎が偉そうなことを言うなら、鼻をへし折ってやります(笑い)」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然