専門家も不安視する阪神・藤浪の「インステップ修正」

公開日: 更新日:

「将来のためとはいえ、彼本来の良さが失われてしまうんじゃないか」

 今オフの秋季キャンプで投球フォームの修正に取り組む阪神藤浪晋太郎(19)に報道陣からこんな声が囁かれている。

 藤浪は今季、高卒新人で10勝(6敗)を挙げる活躍を見せたものの、投球時に左足を三塁側方向に踏み出す癖がある。この投げ方だと、左打者への内角球(右打者への外角球)がシュート回転しやすいうえ、必要以上に体をひねることによるリスクもある。

 首脳陣は今秋キャンプからフォーム修正に着手。三塁側に踏み出す左足をホームプレート側に着地させるよう指導しているのだが、当の本人は「投げる感覚が(以前のフォームと)全然違う」と、新フォームに戸惑いを感じている。

 本当にこの「インステップ投法」は害ばかりなのか。プロや大学で豊富な指導経験がある評論家の高橋善正氏に聞くと、「私が阪神のコーチなら、無理して投球フォームを変えることはしない」と言ってこう続ける。

「インステップは体を強くひねるため負担が大きいことは事実ですが、藤浪はそのフォームで今季2ケタ勝利を挙げた。高卒新人で10勝できる投手なんて何人もいません。2、3年、二軍でやって芽が出ない投手ならフォームにメスを入れることも理解できるが、彼はそういう投手ではない。どうしても修正したいのであれば、今の投げ方のまま直球がシュート回転しないような練習をさせるべき。その方が本人も納得がいくはずです」

 裏目に出ないか、ファンは心配だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状