猛打賞デビューのDeNAグリエル 評論家が見た「潜在能力」

公開日: 更新日:

「非常に満足しています。声援ありがとうございます」

 DeNAの新助っ人・グリエル(30)が8日の楽天戦、「3番三塁」で一軍デビューを果たし、走攻守で躍動。お立ち台でさわやかな笑顔を振りまいた。打っては二塁打を含む3安打の猛打賞。守備では軽快なスローイングに加え、走塁でも一塁から長打で一気に生還し、足でも魅せた。

 中畑監督も、「自ら打線に勢いをつけてくれた。もっている選手。守りもいいし、脚力もある。普段は練習してないのに。凄い戦力になる」と、ご満悦だった。

 来日時には「日本食が口に合わない」と話すなど、日本の環境に順応できるか不安視する声もあった。打撃練習で血豆も作り、中畑監督も練習不足を心配していたが、ひとまず「雑音」を吹き飛ばす活躍だった。

■セペダの打撃とはどう違う?

「瞬発力の高さ、高い反射神経を持っていると感じた」とは、評論家の高橋善正氏。

巨人のセペダは大きくタイミングを取って打つけれど、グリエルは構えが大きく、バックスイングもステップもほとんどない。そこが2人の大きな違い。グリエルがあのフォームで変化球に対応できるのは、スピードとパワーを兼ね備えているからこそだろう。キューバの選手ならではの身体能力の高さを感じた」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議