勢力図に異変…夏の甲子園「番狂わせ」続出の背景に何が?

公開日: 更新日:

 最近の選手の気質に合わせ、指導法を大きく変えた監督もいる。前出の美山氏がこう言う。

「在籍したOBによると、11年の夏に全国制覇した日大三の小倉全由監督は、怒らないことをモットーに、選手を部屋に呼んでケーキを食べながら話をすることがあるそうです。グラウンドでガミガミ言っても、腐ってしまう子が多いからでしょう。01年に全国優勝した時代の小倉監督は『仁義なき戦い』のビデオを見てからグラウンドへ飛び出し、広島弁で厳しい指導をしていたといいます。最近の選手に合わせ、10年間で指導法を百八十度変えたのです。強豪の都立高校の監督と話をした時、ある選手を指して『あいつは帝京にほぼ決まっていた。でも野球漬けになる度胸がなかったんだよ』と漏らしていた。何十校からも勧誘されるような中学生の有望選手に話を聞くと、『甲子園より必ずレギュラーになれる高校へ行く』と言う子が激増。親は親で、甲子園より大学進学を確約してくれるかなど、要望が変わってきた。もう甲子園常連校というネームバリューだけでは選手は集まらないのです」

 龍谷大平安や東海大相模の初戦敗退は決して偶然ではない。これからの甲子園は「名前」や「実績」は参考にならない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"