現在借金1 阪神「開幕15試合で勝ち越し」が“至上命題”の理由

公開日: 更新日:

 あと1つしか負けられなくなった。

 阪神は8日のDeNA戦に完敗で3カード連続の負け越し。連敗を4とし、開幕11試合で借金1となった。岡田元監督はスポーツ紙のコラムで「とにかく今週で何とか貯金していくことやな」と語っていたが、実はその言葉には深い意味がある。

 プロ野球は12日のゲームが終われば、同一リーグの対戦が一回りする。阪神の過去10年における開幕15試合の成績を見ると、意外にも負け越したのは09年(6勝8敗1分け)のみ。その年の最終順位は4位だった。

 15試合で8勝以上あげた年は5回(05、08、10、12、14年)あり、Bクラスは12年(5位)だけ。ただし、この12年は全球団とも前年に導入された飛ばない「統一球」の影響をモロに受け、チーム打率が12球団トップだったのはヤクルトの.260。異常な年だった。最後まで飛ばない公認球に対応できなかった阪神の411得点は12球団最少。同年のデータは度外視してもいいだろう。

 勝率5割(7勝7敗1分け)の年は4回(06、07、11、13年) 。Bクラスは11年に1度ある。つまり、開幕15試合を消化して8勝以上あげれば、データ上はAクラスが「確定」するのだ。あるOBが言う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…