今季は“内弁慶”の巨人 敵地で負け越しなら「V逸」は確実

公開日: 更新日:

 巨人が敵地でぱっとしない。前カードのマツダスタジアムでの広島戦で3連敗。開幕2カード目のナゴヤドームの中日戦でも3タテを食らっている。

 現在、33試合で18勝15敗の2位。内訳はホームで12勝4敗、ロードで6勝11敗。本拠地で強いが敵地で弱い――。完全に内弁慶なのである。実はこれ、巨人に限った話ではない。セ・リーグ全球団に同じ傾向が出ている。

 首位DeNAはホーム11勝5敗、ロード9勝9敗。広島はホーム11勝6敗、ロード2勝12敗。敵地で五分なのはセではDeNAだけ。広島はロードで借金10。この差が順位に反映されている。

 広島のある選手は「今年はロースコアの接戦が多くて、九回とか延長戦になると、ホームの後攻の方が気が楽だし有利なのは確か。これが勝率に出ているのでは」と指摘。巨人の某選手は「例えばヤクルトの神宮球場はクラブハウスが離れていて、試合前はベンチ裏の狭い部屋で待機する。ビジターチームは集中しにくい環境なんです」なんて声も。

 理由はともかく、巨人にホーム&ロードの嫌なデータがある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?