リトルのコーチ証言 清宮は体感150キロの速球を打ち返した

公開日: 更新日:

■日本人元メジャーリーガーが直接指導

 ラグビー経験も生きているのだろう。日高監督が続ける。

「小4までラグビーをやっていたからか、走り方はラグビー選手そのもの。膝を高く上げて土を蹴るように疾走し、そのまま誰かにタックルをするかのようでした」

 中1の時にすでに身長183センチ、体重93キロの巨体だったが、「足も速く、二塁から本塁まで5秒台。チームでトップクラスでした」。

 投手としてのセンスも高かった。克幸さんの広い交友関係もあり、幼少期から名だたるプロ野球選手に指導を受けられる環境にあった。克幸さんと親交が深い元メジャーリーガーの小宮山悟氏から投手としてのアドバイスをもらったこともあるそうで、リトル時代は最速126キロを投げた。中1の時に米国で行われた第66回のリトル世界大会では、パナマ戦で大会史上最長弾となる310フィート(約94メートル)の本塁打を放ち、「和製ベーブ・ルース」と現地メディアに絶賛され、優勝投手にもなっている。


「僕は打者として大成すると思っていましたが、投手を続けても面白かったかもしれない。球は速くて球威があるにもかかわらず、ただ単に力でねじ伏せようとするのでなく、ストレートに緩急をつけたり、クイックをしてみたり、打者のタイミングを外そうと頭を使った投球をしていましたからね」(日高監督)

 中1の秋、北砂リトルを卒業し、調布シニアの門を叩いた。安羅岡監督は当初、投手になることを勧めた。だが、幸太郎は「投手はやりたくありません」と言い切った。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”