最下位オリもCS射程圏 西武の“急停車”でパ3位争い激化

公開日: 更新日:

 シーズン開幕直後のオリックスは、オフの大型補強にもかかわらず主力に故障者が続出して連敗続き。交流戦期間中の6月2日に森脇監督がチーム低迷の責任を取って休養を発表した後には、チームの借金は19にまで増えた。この時は誰もがオリックスの最下位を確信し、ナインやベンチにもあきらめムードが漂っていた。

 ところが、その空気を一変させたのが西武の「急停車」だ。

 西武は球宴前までソフトバンク日本ハムとともにAクラス争いをしていたものの、先月15日から投手陣の崩壊もあって長いトンネルに突入。昨4日の楽天戦にも敗れて、球団史上ワーストとなる13連敗を喫した。この西武の体たらくにより、球宴直後から5割以上のペースを維持するオリックスが上位チームに接近。4日のロッテ戦もエース・金子で完勝したチームは「CS圏内」の3位まで6ゲーム差にまで迫った。

 オリックス関係者は言う。

「現在3位のロッテは投手を中心に戦力不足。このままAクラスを維持できるとは思えない。5位の楽天は三木谷オーナーの現場介入が公になって、チーム内はボロボロ。そこに連敗続きの西武とくれば、ウチの3位の可能性は十分にある。仮にCS出場なら、これまでの低迷で怒りを爆発させていた宮内オーナーの機嫌も直るでしょうし、オフの30億円補強の責任を追及されているフロント陣や、新加入しながら全く結果を出せていない中島や小谷野、ブランコへの風当たりも和らぐ。鼻息も荒くなりますよ」

 パはソフトバンクの優勝、日本ハムの2位は堅いが、3位争いが面白くなってきそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状