「保身ばかり考えている」 元球団社長が阪神フロントに大苦言

公開日: 更新日:

「ダメ虎」と揶揄された暗黒時代はともかく、いまの阪神のフロントはチームづくりに湯水のごとくカネを使っている。年俸総額は10年が12球団中2位、11年1位、12年1位、13年4位、14年3位、今年は4位。監督よりむしろ、勝って当然の資金を使いながら05年を最後に10年間もリーグ優勝から遠ざかっている無能なフロントこそ責めを負うべきではないか。

 メジャーに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこう言った。

「メジャーでは資金力のあるチームほど投資効率を追求します。オーナーがこれだけの資金を投資するから、それに見合う結果を出すようにとGMや編成部門の責任者に注文をつける。結果が出なければ当然、責任を問われます。昨年まで4年連続地区優勝しながら、地区最下位に低迷するタイガースのドンブロウスキーをはじめ、今年はフィリーズ、レッドソックスなどあちこちでGMがクビになっています。大金を使ってチームを勝たせるのが彼らの仕事なのですからある意味、当然なのです」

 それでもフロントが安閑としていられるのは人気球団でそこそこ潤っているからだろうが、なにしろこのご時世だ。親会社もいい加減、目を覚まして見切りをつけるべきではないか。球団はそもそもファンの入場料で成り立っている。節操のないカネの使い方をしていればやがて、ファンの気持ちも離れていくに違いない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 2

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ

  3. 3

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  4. 4

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  5. 5

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  1. 6

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  4. 9

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  5. 10

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も