「保身ばかり考えている」 元球団社長が阪神フロントに大苦言

公開日: 更新日:

 大阪のスポーツマスコミがかまびすしい。

 リーグ優勝の可能性が完全に消えたことで、和田監督(53)の続投は消滅、後任候補は金本知憲(47)、掛布雅之(60)、岡田彰布(57)らだと騒いでいる。

 和田監督は今年が4年目。過去3年間の成績は5位、2位、2位。昨年は日本シリーズに駒を進めたとはいえ今年も含め3年連続で勝負どころの9月に失速した。指揮官の手腕に問題があるのは事実だろうが監督のクビをすげ替えれば勝てるようになるのか。勝負強いチームになるのだろうか。

「現場のサポート、新人の補強、育成などさまざまな部分で、いまのフロントはぬるま湯に漬かっているというか、少しずつ甘いのではないか。12球団が競争しているわけですから、ちょっとした甘さも積もり積もれば大きな差になってしまう」と、03年にリーグ優勝した当時の球団社長である野﨑勝義氏(関西国際大客員教授)はこう言った。

「例えばマートンが開幕直後、相手ベンチに暴言を吐いたり、スタメン落ちに激怒してふてくされたりしたことがあった。明らかにチームの和を乱す行動でフロントは厳罰に処してしかるべきなのに何のペナルティーも科しませんでした。星野さん(元阪神監督、現楽天副会長)は外国人選手に配慮しても遠慮してはいけないと話していましたが、そういう姿勢を貫くべきだと思います。あれでは外国人選手は何をやっても許されるということになりかねません。他の選手に示しがつかないし、チームの統制も取れない。和田監督も気の毒です。血を流しても現場をサポートするべきフロントが、自分たちの保身ばかり考えている気がします。中村GMを招聘したのは結果が出なかったときに責任を取らせるのにちょうどいいからだという話も聞きましたしね。野球がチームスポーツである以上、フロントと現場に一体感がなければ、もてる力をフルに発揮することはできませんよ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗