マウンド、ベンチ裏に工夫…巨人苦しめるヤクルトの「地の利」

公開日: 更新日:

 ヤクルトが16日のCSファイナル3戦目に勝利し、王手をかけた。

 今季のヤクルトは神宮で44勝22敗1分けと圧倒的な強さを見せ、巨人戦でも8勝3敗と分が良かった。「地の利を存分に生かしていますからね」と球団OBは言う。

 その一つがマウンドである。今季からマウンドの土を粘土質のものに入れ替え、試合前にはそれをグラウンドキーパーがカチカチに固めている。球場を併用している大学野球の後に試合が行われることが多く、マウンドが荒れないようにするための工夫でもある。

 ヤクルト投手陣は投げ慣れているが、巨人にとってはこれが厄介。先発した巨人の菅野は神宮で今季、0勝3敗、防御率6.89と全く振るわず、この日も敗れた。

「足で土を掘って、自分に合った傾斜を作りづらい。菅野をはじめ、多くの投手は神宮は投げづらいと嘆いている」(巨人OB)

 ベンチ裏のロッカールームも他の本拠地球場に比べて狭い。控え選手が素振りなどの準備をするスペースにも事欠くが、ヤクルトは今季から一工夫を加えた。首脳陣のプランで1台40万円するトレーニング用の高級エアロバイクを置いた。約35キロの重いこの器具を橘内コンディショニング担当が毎試合前に、ベンチ裏へ運び入れる。控え選手によっては、バイクを漕いで心拍数を一気に180程度まで上げてから打席に向かうことで、適度な緊張や興奮状態でプレーできるという。もちろん、敵の三塁側ベンチ裏には置いていない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議