初日サスペンデッドも…松山「2日目36H」はむしろ好材料

公開日: 更新日:

【全米オープン 初日】

 大会初日は雷雲の接近により、競技は3度の中断を余儀なくされた。現地時間16日13時36分(日本時間17日2時36分)スタート予定の松山英樹(24)は、同組のセルヒオ・ガルシア(スペイン)、ダスティン・ジョンソン(米国)とともに待たされ続け、2度目の再開直後にはパッティンググリーンにいたが、天候の回復が見込めず、16時30分すぎにサスペンデッドが決定。第1ラウンドは翌日へ持ち越しとなった。谷口徹もスタートできなかった。この日ホールアウトした選手はわずか3組9人だった。

 会場のオークモントCCは、ピッツバーグの鉄鋼王ヘンリー・フォーンズが1904年に開場。オープン当初から硬くて速いグリーンが名物だ。前回大会(07年)の優勝スコアはA・カブレラの通算5オーバー。トッププロでも80近いスコアをたたく世界屈指の難コースは、日替わりでその表情を変える。この日は前日の大雨でグリーンがソフトになったが、雨がやんで1、2時間もすれば、グリーンは本来の硬さ、速さに戻るといわれている。18ホールをプレーできずに翌日に異なる状態のグリーンで残るホールを消化するより、大会2日目に36ホールプレーは体力的にはきつくなるが、全ホール同じコンディションで回る方がプラスといえる。スタートできなかった松山や谷口にツキがあるとみていい。

 世界ランク15位の松山は13年から4年連続4回目の出場。13年の10位がベストフィニッシュだ。今回は「行ったとこ勝負」というが、ニクラスが「米国で最も難しい」というオークモントとの闘いは、間違いなく厳しいものとなる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    渋野日向子が全英前哨戦の大事な初日に久々バーディー連発!“本番”に弾みを付けられるか

  2. 2

    女子プロの新たな勢力図はどうなるのか…トップ4人が消えてV複数回たった1人の混戦模様

  3. 3

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上

  4. 4

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 5

    女子プロ協会“問題理事”福本佳世氏 遅すぎる辞任のウラ…小林浩美会長は事態を矮小化させようとしていた?

  1. 6

    “鉄人”小祝さくらに異変…首位タイ発進からまさかの途中棄権、次週の全英女子は「なんとかできたら」

  2. 7

    クマ出没試合で大健闘、永嶋花音ちゃんはなぜ覚醒したのか? とにかくクラブを思いっ切り振っていた

  3. 8

    “異常気象”の全英はやっぱりシェフラーの独壇場 29歳にして生涯グランドスラムに王手をかけた

  4. 9

    女子プロ下半身醜聞“3股不倫”男性キャディーは「廃業」へ…9年の出禁処分が与える致命的ダメージ

  5. 10

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ