“捕手難”巨人が再アタック 楽天・嶋のFA獲得は争奪戦必至

公開日: 更新日:

■特殊な複数年契約

 嶋は年俸変動制の4年契約の3年目。年俸は昨オフ、1000万円ダウンの1億1000万円になった。国内FA権は持ったまま、昨オフに海外FA権も取得済み。楽天とは来年まで契約が残るが、これが「特殊な契約」だという。

「複数年期間中でも、出場試合数など一定条件をクリアすれば、FA権行使が可能という付帯条項がついているのです。球団側は通常はFA権を使わせないために複数年契約を結ぶわけで、それが嫌なら選手側は単年を選択する。選手が決められる複数年は極めて異例。毎オフ、嶋がFA権について熟考したいという意向があって、球団が認めている格好。ほとんどのチームが正捕手不在という球界全体が捕手難の時代。毎オフ、各球団からの問い合わせは絶えません」(前出の楽天関係者)

 そこで巨人である。開幕からマスクをかぶってきた3年目の小林誠司(27)が左肩を骨折して二軍落ち。その前に一軍復帰していた阿部慎之助(37)は、この期に及んでまだ捕手に復帰できず、一塁のままである。結局7月に40歳になろうという相川亮二(39)と実松一成(35)の2人で急場をしのごうというのだから、捕手難は深刻だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました