著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

原口元気の「今」 ハリルJの救世主に何が起きているのか

公開日: 更新日:

 しかし、原口は「俺の場合はそこじゃない」と言い切る。彼が思う最大の要因は「メンタル的な疲れ」だという。

「ブンデスリーガの開幕戦とか日本代表戦の大事な試合のように100%のモチベーションですべての試合をこなすのは不可能。もちろん、どんな試合も勝ちたくて『やるぞ!』って気持ちでいるけど、やっぱりどこか違う部分がある。自分みたいにハードに戦うタイプの選手は、もっとメンタル面を充実させないとやっていけない。そこがちょっとでも低下するとうまくいかなくなる」と難しい現状を吐露した。

 どんなトップアスリートでも、試合が続けば研ぎ澄まされた感性は薄れがちになる。だが、真の世界トップに到達したければ、精神的なブレがあってはダメ。原口もそれをよく理解している。

「自分は上に行きたくて仕方ないし、結果を残したくて仕方ないが、どうしても『メンタル的な疲れ』はある。どう克服するか? たとえば(スペインの)レアル・マドリードやバルセロナ、(ドイツの)バイエルン・ミュンヘンとかのトップ選手は(精神的な)ムラがないと思う。技術、フィジカル的な部分はもちろん、どんな試合でもモチベーションが失われていない。あれだけ成功を勝ち取った選手たちが毎試合、もの凄い高いモチベーションを維持してプレーできるところに成功の秘訣があるのかな」と彼はしみじみと語った。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?