森は骨折、炭谷が侍Jへ…西武がWBCで踏んだり蹴ったり

公開日: 更新日:

 6日、西武の森(21)が5日のキューバ戦で死球を受けた左ヒジを骨折していたことが判明。当初、森は「大丈夫」と話し、辻監督も「利き腕じゃないから」と楽観視。一夜明けて病院で診察を受けたところ、まさかのリタイアとなった。

 それにしても西武は今回のWBCに泣かされっぱなしだ。森は13年ドラ1で入団以来、捕手ではなく、「打者」起用に偏っていた。キャッチングは未熟の上、リードを中心としたインサイドワークにも難がある。それでも長打力は捨てがたく、DHや右翼での出番が中心だった。今季は辻新監督が「捕手として一本立ちさせる!」と決断。キャンプから調子を上げてきた矢先に骨折だ。

 さらに正捕手の炭谷(29)までも、日本代表に取られてしまった。負傷を抱えて3番手捕手だった楽天の嶋の状態が上がらず、本番直前の4日に辞退。代役として炭谷が選出された。

「炭谷は打てないのが玉にきずだが、捕手としての能力は代表メンバーの小林、大野以上。合流時期が時期だけに投手陣とのコミュニケーション不足が懸念されるとはいえ、そこは経験でカバーできるはず。前回の13年WBCに出場しているのも、小林と大野にはない強みです。だからこそ、大会途中で『嶋の代役の3番手』から『侍ジャパンの正妻』になるのではないか。球団が恐れているのが、それです。国際試合は選手が熱くなりやすい。出番が多ければ多いほど、ケガのリスクも増えますからね」(西武OB)

 捕手2人だけではない。この日は代表メンバーの秋山(28)が日本代表の全体練習を欠席。3日に行われた阪神との強化試合で、足に死球を受けていた。練習欠席は「大事を取って……」というレベルだが、西武にすればこれ以上のケガ人は勘弁してほしいだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動