56選手決定も…茶番とおふざけの球宴は消滅へまっしぐら

公開日: 更新日:

 3日、今年のオールスター(14日=ナゴヤドーム、15日=ZOZOマリン)に出場する56選手が発表された。セ・パ合わせて23人の初出場選手は一様に初々しいコメントを出していたが、どれだけのファンが「夢の球宴」に心躍らせているのだろうか。

 昨年の地上波のテレビ中継視聴率は、1戦目が10.7%で2戦目が11.0%。2014年の球宴は試合途中に「放送時間がなくなりました」と中継を打ち切り、刑事ドラマが放送された。テレビ局も、NPBとのお付き合いで渋々ながら中継しているのが実情である。

 なにしろ、セ・パがガチンコ勝負を繰り広げた交流戦が19日に終わったばかり。それから1カ月も経たないうちに、「セ・パが真剣勝負」などと主催者が力コブを入れても、大方のファンは苦笑いを浮かべるしかない。

 しかも、だ。最近の球宴は、なんとかのひとつ覚えの直球勝負が繰り返されたり、同じ高校の先輩・後輩同士がプロレスまがいの乱闘ごっこを演じてみたり、愚にもつかないモノマネをしながら打席に入ったり……と茶番とおふざけのオンパレード。14年に全パを率いたロッテの伊東勤がさすがに、「オールスターは遊びじゃない。真剣勝負を楽しみにしているファンも多い」と試合前のミーティングでくぎを刺したほどである。

 開催の時期や方式を見直さなければ、いずれ誰にも見向きもされなくなる。ファンからは、「高卒選手VS大学、社会人出身」、あるいは、「出身地別対抗戦」などのアイデアも出ているのだが、NPBからは具体案が出てこない。球宴消滅も時間の問題である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    五月みどりと中村玉緒が共に施設に入居…“同い年の女優”それぞれの晩年

  4. 4

    やす子は人間不信に…友人から借金を頼まれたら「さっさと貸して縁を切る」という新発想

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  1. 6

    1000円の小遣いでも嬉しかったほど安月給でも、「カネはない」など口が裂けても言えなかった

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    やす子に“賞味期限切れ説”…1年前「24時間マラソン」で意図せずスターになるもTV業界の評判ダダ下がり

  5. 10

    阪神の独走を許した「巨人の大罪」…1点差にめっぽう弱い要因を元コーチ2人が看破する