武力攻撃やったもん勝ち プーチンがイスラエルとイランを仲介なんてお笑いだ

公開日: 更新日:
誰が悪いのか、日本はどう巻き込まれるのか(米陸軍創設250周年軍事パレードで敬礼するトランプ米大統領、イスラエルがイランの石油施設を空爆=下)/(C)ロイター

 イスラエル、イランの闘いで驚かされるのは、いとも簡単に武力攻撃に踏み込み、国際社会も沈黙しかない現状だ。プーチンの暴挙もいつのまにか、やったもん勝ち、勝てば官軍の弱肉強食。だから、ネタニヤフも平気の平左。

 イスラエルがイランを武力攻撃したことで、世界が大きく揺さぶられている。

 イスラエル軍による電撃空爆からすでに4日たったが、戦闘がおさまる気配はまったくない。軍事大国同士による応酬がつづき、戦火は拡大の一途をたどっている。

 イスラエル軍が先制攻撃したのは、先週13日。200機以上の戦闘機が、イラン全土の核施設や軍事施設100カ所以上を次々に空爆した。イランの精鋭部隊「革命防衛隊」などの軍幹部20人以上が殺され、核開発の中枢にいた科学者9人も殺害された。

 攻撃を受けたイランの最高指導者ハメネイ師は、すぐさま「イスラエルを破滅させる」と表明。14日夜、イスラエルに200発以上のミサイルを撃ち込んでいる。

 当初、イスラエルは、イランの核施設や軍事施設を攻撃目標にしていたが、攻撃対象を民間のインフラにまで拡大…… 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り2,494文字/全文2,974文字)

メルマガ会員
0円/月(税込)
今なら無料で日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事と競馬記事をそれぞれ3本試し読みできます!
オススメ!
プレミアム
2200円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事読み放題。最新の紙面をビューアーで閲覧可。競馬出走表も予想も全部読める。会員限定オンライン講座見放題。会員限定のプレゼントも。
スタンダード
780円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事が月50本まで読める。
新聞郵送セット割
3550円/月(税込)
プレミアムプランのサービスに加えて新聞も郵送で後日お手元へ。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解