大谷翔平が押し切った「投手復帰前倒し」の波紋…本人にもドジャースにも悪影響の懸念

公開日: 更新日:

 大谷翔平(30=ドジャース)が、日本時間17日のパドレス戦で二刀流に復帰。球団の公式Xが発表した。投打の同時出場で、投手としては1イニングのオープナーとして起用。2023年8月23日のレッズ戦以来、663日ぶりのマウンドだ。

 当初、球宴後といわれていた投手としての復帰が急きょ、大幅に前倒しされたのは何より大谷本人の意向が大きい。

 大谷は首脳陣に「ライブBPで投げて、打者として試合に出場するのはかなりの負担になる」と訴えたという。「実戦形式で3イニングを投げた後、打者として試合に出場するのは、彼にとってダブルヘッダーをこなすようなもの。ショウヘイは『その労力を試合の中で使った方がいい』と言っていた」とはロバーツ監督。「試合で投げる準備はできている」という本人の報告もあったそうだ。

 ドジャースは現時点で14人の投手が負傷者リスト(IL)入り。先発の頭数がそろわず、短いイニングをリリーフ投手でつなぐブルペンデーを多用せざるを得ないのが現状だ。メジャーの投手枠は13人と決まっているものの、二刀流枠の大谷を投手として起用すれば実質14人になる。このメリットもあるにはあるが、打ち勝つのが投手陣が脆弱なドジャースの必勝パターン。球団は何よりも大谷を打者として機能させたいのが本音で、本人の主張する“ダブルヘッダー”同然の疲労が打撃にも影響することを危惧した。結果として、一日も早く投手として復帰したい大谷に押し切られた格好だ。

 大谷がキャンプ中から取り組んでいた投手としての調整を先送り、これまで打者に専念してきたのは球団の意向が大きかった。勝利が最優先、21世紀初のワールドシリーズ連覇を目指すためにはチーム方針に従うしかなかった。

 しかし今回、大谷が早期の投手復帰を押し切った意味は、とてつもなくデカい。

「ドジャースがいよいよ、大谷のチームになりかねないからです」と、現地特派員がこう続ける。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性