ブルガリアの怪腕・碧山は「ケガさえなければ大関」だった

公開日: 更新日:

碧山亘右・32歳・春日野部屋・前頭11枚目

 過去、「ケガさえなければ……」と惜しまれた力士は数知れず。碧山もそのひとりになってしまうのか。

 昨年7月場所は千秋楽まで横綱白鵬と優勝争いを繰り広げた。惜しくも賜杯は逃したものの、13勝2敗で敢闘賞を受賞。ところが、翌9月場所直前に古傷の左ヒザを骨挫傷、さらに11月場所で右足首を負傷してしまった。相次ぐケガのせいで、ここ1年ほどはまともに稽古ができず。幾多の力士を圧倒した立ち合いからの突き放しの威力も落ちた。

「ケガさえなければ三役の常連。いや、大関も夢ではなかった」とは、多くの親方、力士に共通する思いだという。

 もともとはブルガリア国立体育大学でレスリングを学んでおり、大学の先輩である琴欧洲(現鳴戸親方)に勧誘され、田子ノ浦部屋に入門した。

「当初は勧誘を断り続けていたが、琴欧洲の熱意に根負けした形で角界入りした。そうした経緯もあって、入門当時はどこかつまらなそうにしていた。ただ、入った部屋が良かった。当時の田子ノ浦親方は2012年に急死した元前頭の久島海。礼儀や挨拶に厳しく、関取にも若い衆と一緒に雑用をやらせていた。それもこれも『出世してテングになったら、一番困るのは本人だから』という理由。弟子思いで、慣れない日本食に戸惑う碧山のため、自ら鍋や洋食などを作っていた」(相撲記者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情