連日過熱報道でついに悲鳴…渋野日向子が“国外逃亡”する日

公開日: 更新日:

■静かに生きていきたい

 それにしても、渋野が日本勢では42年ぶりの海外メジャー優勝を遂げたことで、周囲の見る目や環境がガラリと変わったのは事実。本人はそのことに相当困惑しているようだ。ある放送関係者が言う。

「昨年、2回目のプロテストに合格した直後は、40歳までプレーしたいとか、東京五輪の出場は難しいから、2024年のパリ五輪には出たいと語っていた。米ツアー参戦への意欲も明かしていたものです。ところが全英優勝後は、疲れや連日の取材攻勢から、40歳までプレーしたいという気持ちはすっかり萎えてしまった。先週は大会直前に軽井沢の観光名所で『一緒に写真を撮ってください』といわれ、すぐに顔がバレて人がどんどん集まってきたから、わずか10分でその地を後にしたそうです。国内の女子プロでは、17年限りで現役を引退した宮里藍以来のビッグスターです。ファンの目だけでなく、一挙手一投足を追う記者やカメラマンの動きも、すでに煩わしく感じているかもしれません」

 渋野は全英Vで来季の米女子ツアーへの参戦権を得ながら、当分は国内ツアーに専念すると宣言している。英会話や食事、生活面での心配事などが短期間で解決できないことは容易に想像がつくが、「国内専念は無名の頃から応援してくれたスポンサーや所属先への配慮もあるのでは」と見ている前出の放送関係者は、その一方で、渋野の今後についてこう語る。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性