国内男子プロが女子人気に到底敵わない決定的要因…今年も国内「最高額と最少額」大会がやってきた

公開日: 更新日:

 例年、賞金額が比較される大会が今年もやってきた。

 26日開幕の女子ゴルフの「アース・モンダミンカップ」(千葉・カメリアヒルズCC)の賞金総額3億円は国内最高額。優勝賞金は5400万円は、3日間大会だった前週(ニチレイレディス)の3倍だ。

 対する男子の「JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by サトウ食品2025」(栃木・西那須野CC)も同日開幕。賞金総額5000万円は、女子の優勝賞金より安く、こちらの優勝は1000万円。アースのホールインワン賞(4番、15番)と同額だ。

 賞金が安いからと言って、男子プロは手抜きをするわけではない。今大会を現地で観戦したファンなら、飛距離や間近で聞くインパクト音の迫力には感動するが、相変わらず女子ツアーの人気にはかなわない。

「一口にゴルフファンと言っても、男女ツアーでは見方が異なるからです」と、ある大会関係者がこう語る。

「女子プロは小柄な選手でも250ヤード前後も飛ばすし、グリーンまで180ヤード以上あってもポンポン乗せてくる。ファンはゴルフをする自分と比較して見ている。それと、最近の女子プロは可愛い娘が多く、プレーが終わればサインをしたり、一緒に写真も撮ってくれる。コース外の情報もSNSなどで発進し、アイドル化しているので、『推し』の選手を応援する固定ファンが多い。本戦前のプロアマ戦も評判がいい。今の人気は当分続くでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白