阪神・矢野体制2年目突入…早くも燻り始めた「3つの火種」

公開日: 更新日:

中田無償トレードは矢野監督のコネ

 10月26日、阪神ソフトバンクから中田賢一(37)を無償トレードで獲得した。

 通算100勝をマークするベテラン右腕の阪神入りが、チーム内で波紋を呼んでいる。

「そもそもフロントは、獲得に乗り気ではなかったそうです」

 とは、パ球団の編成担当。

「ソフトバンクは中田を一軍戦力として考えておらず、今季年俸6000万円から、減額制限を超えるダウン提示をしていた。中田が受け入れなければ、コミッショナーに調停を申し入れるか、自由契約を選択せざるを得ない。そんな中、阪神が無償トレードを持ち掛けた。しかし阪神は、功労者の鳥谷とメッセンジャーが退団。ドラフトで高卒選手を5人も指名するなど、若返りを図ろうとしている。ロートルの獲得はその方針にそぐわない。実は、中田の奥さんは在阪キー局の元アナウンサーで、矢野監督はその局で解説者を務めていた。中田サイドが矢野監督に頼み込んだともっぱらです」

 中田の成績次第では矢野監督の求心力が低下しかねない。

■OBが「中日化」に目くじら

「いくら何でも中日の人間に頼り過ぎや」

 中日色を強める矢野監督に対し、阪神OBが憤りを込めてこう言う。

 昨オフの監督就任時に中日時代の先輩である清水ヘッドを招へい。このオフは井上打撃コーチに加え、山本昌氏に臨時コーチをお願いした。トレードで獲得した中田も元中日だ。

 その一方で阪神OBはというと、浜中打撃コーチと伊藤トレーニングコーチが退団。掛布オーナー付シニアアドバイザーも、任期満了で阪神を去った。

「清水、井上、山本昌と言えば、矢野と並んで星野仙一の薫陶を受けている。“星野イズム”の注入と言えば聞こえはいいが……」と、古株のOBがこう言う。

「捕手出身の矢野は阪神での現役時代、下柳(解説者)、福原(投手コーチ)、藤川ら投手とは良好な関係を築いたが、野手とはそこまでの結びつきはなかった。だからか、コーチ陣の中では、福原とはうまくやっている半面、浜中が退団したように野手担当コーチとのコミュニケーションがうまく取れていない印象がある。外部の血を取り入れる以上は、結果で応えてもらうしかない」

 OB内では生え抜きの監督を望む声が多い。外様の矢野監督は来季、外野の雑音に悩まされるかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気