審判までロボット判定 コロナで収入激減MLBが導入急ピッチ

公開日: 更新日:

 米経済紙フォーブス(電子版)によれば、今季は各チームとも100試合程度を消化できれば大部分の収入を得られるものの、中止になれば、入場料収入、広告費だけでも損失は100億円近くに達するという。MLBも含めて今季は大幅な収入減を余儀なくされる球団は少なくないとみられている。

 すでにMLBでは、各球団の負担を軽減するため、傘下のマイナーリーグを削減する方針を打ち出している。マイナー160チームのうち、42チームを解散させれば、数千人規模の人員削減になるといわれる。さらにMLBでは、ロボット審判の導入で、アンパイアもリストラ対象に加えようというのだ。

 メジャーの審判は約100人。平均年俸は約5000万円といわれ、審判をリストラすれば、単純計算で人件費だけでも50億円近い削減になる。

 メジャーの球場でアンパイアのコールが響かなくなるのも時間の問題か。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"