著者のコラム一覧
秦真司野球解説者

1962年、徳島県生まれ。鳴門高を経て法大4年時に日本代表としてロサンゼルス五輪で金メダルを獲得。84年、ドラフト2位でヤクルト入団。90年に捕手から外野手に転向。92年の西武との日本シリーズ第6戦でサヨナラ本塁打を放つなど強打の野手として活躍した。現役通算16年間で打率.262、97本塁打、341打点。2001年にロッテの二軍打撃コーチ、05、06年に中日の捕手コーチ、08~11年はBCリーグ群馬の監督、12年から巨人の一、二、三軍バッテリーコーチを歴任。17年限りで退団も19年に巨人に復帰し、ファームバッテリー兼打撃コーチ。現在は野球解説者。

ロッテ二軍コーチに就任 開幕半月で一軍行きを命じられた

公開日: 更新日:

 時刻は正午だった。

「まだ開幕して半月しか経っていませんよ」

「上(一軍)は打てないんだよ」

「だからって、急に言われたって無理ですよ」

「もう決まったことなんだ。2人はこっちに向かっているから」

 2人とは一軍から二軍に配置転換になるコーチのことだった。新幹線の中で当日の相手投手の投球傾向や打者の対戦成績など、ありきたりのデータを調べて一軍に合流した。

 山本監督は私の引退試合を許可してくれた。普段は優しいのだが、ユニホームを着ると豹変する。瞬間湯沸かし器のように熱くなり、見境がなくなってしまう性格だと知った。

■灰皿を飛ばす指揮官

 ミスがあったり、チームが負けたり、気に入らないことがあると、灰皿が飛んでくるほどだ。だから、選手は監督の顔色をうかがいながらプレーしていた。コーチが手を差し伸べようとすると、「選手を甘やかすな!」と一喝される。周囲の意見には耳を貸してくれない。選手、コーチは味方であるはずの監督と戦っているような状態だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然