阪神・矢野監督は巨人への対抗心メラメラ! 中田翔獲得でますます燃え盛る

公開日: 更新日:

 22日の中日戦に勝利し、連敗を3で止めた阪神矢野燿大監督(52)。先日、巨人日本ハムから中田翔(32)を無償トレードで獲得したことに、思うところがあるようだ。阪神OBが言う。

「中田は後輩選手への暴力により、日本ハムで無期限出場停止処分を受けた。しかし、わずか9日間で処分が解除され、巨人入りした。野球協約によると、無期限出場停止の処分は他球団でのプレーにも適用される。元ロッテの清田が今年1月、チームの規律違反によって無期限謹慎処分を受けているが、解除されるまで3カ月半を要した(後に2度目の規律違反により解雇)。日本ハムの選手として謝罪しないまま移籍したことなども含め、周囲には『ありえないことだ』などと漏らすなど、巨人への反発心を隠していません」

「何でもアリ」

 ファンの間では「原監督しか中田を制御できない」という声があるものの、他球団は戦力として魅力を感じる一方、出場停止処分を受けたことを重く受け止め、獲得に動かなかったといわれている。矢野監督だけでなく、他球団の監督、コーチからも「処分が軽すぎるし、これがまかり通るなら何でもアリになる」と日本ハム、巨人のやり方に批判の声が出ている。

 中でも矢野監督は、球界内で「公私においてクリーンで、曲がったことが大嫌いな性格」だともっぱらだ。

「矢野監督は真っすぐな性格。前半戦のヤクルト戦でサイン盗み疑惑が浮上した際、村上に対して暴言を吐き、高津監督と口論になった。決して褒められたことではないが、『俺は現役時代、監督で一回も自分自身(サイン盗みなどを)やったことはない。正々堂々と戦って勝てることがほんとにうれしいし、もしズルをして、俺が勝ったとして、優勝したとして、喜べないし、胸張って勝ったとは言えない』と力説。原監督は中田の獲得を『救済』としているが、単に補強したかっただけのこと。矢野監督はもともと巨人に対するライバル心を隠さない。巨人に負けてなるものかという思いを一層、強くしているようです」(前出のOB)

 2位巨人はこの日、DeNAに引き分けたことで、ゲーム差は再び2に開いた。佳境を迎える優勝争い。中田トレードを契機に、伝統の一戦はますますヒートアップしそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議