阪神・矢野監督は巨人への対抗心メラメラ! 中田翔獲得でますます燃え盛る

公開日: 更新日:

 22日の中日戦に勝利し、連敗を3で止めた阪神矢野燿大監督(52)。先日、巨人日本ハムから中田翔(32)を無償トレードで獲得したことに、思うところがあるようだ。阪神OBが言う。

「中田は後輩選手への暴力により、日本ハムで無期限出場停止処分を受けた。しかし、わずか9日間で処分が解除され、巨人入りした。野球協約によると、無期限出場停止の処分は他球団でのプレーにも適用される。元ロッテの清田が今年1月、チームの規律違反によって無期限謹慎処分を受けているが、解除されるまで3カ月半を要した(後に2度目の規律違反により解雇)。日本ハムの選手として謝罪しないまま移籍したことなども含め、周囲には『ありえないことだ』などと漏らすなど、巨人への反発心を隠していません」

「何でもアリ」

 ファンの間では「原監督しか中田を制御できない」という声があるものの、他球団は戦力として魅力を感じる一方、出場停止処分を受けたことを重く受け止め、獲得に動かなかったといわれている。矢野監督だけでなく、他球団の監督、コーチからも「処分が軽すぎるし、これがまかり通るなら何でもアリになる」と日本ハム、巨人のやり方に批判の声が出ている。

 中でも矢野監督は、球界内で「公私においてクリーンで、曲がったことが大嫌いな性格」だともっぱらだ。

「矢野監督は真っすぐな性格。前半戦のヤクルト戦でサイン盗み疑惑が浮上した際、村上に対して暴言を吐き、高津監督と口論になった。決して褒められたことではないが、『俺は現役時代、監督で一回も自分自身(サイン盗みなどを)やったことはない。正々堂々と戦って勝てることがほんとにうれしいし、もしズルをして、俺が勝ったとして、優勝したとして、喜べないし、胸張って勝ったとは言えない』と力説。原監督は中田の獲得を『救済』としているが、単に補強したかっただけのこと。矢野監督はもともと巨人に対するライバル心を隠さない。巨人に負けてなるものかという思いを一層、強くしているようです」(前出のOB)

 2位巨人はこの日、DeNAに引き分けたことで、ゲーム差は再び2に開いた。佳境を迎える優勝争い。中田トレードを契機に、伝統の一戦はますますヒートアップしそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘