著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

「質問の意図が全く理解できません」

公開日: 更新日:

 23日に40人が集まって行われたパラリンピック東京大会の歓迎会。橋本聖子会長の主催で菅首相、小池都知事も参加した40人のパーティー。翌日の記者会見で報道陣から飲食がないとはいえ40人が集まることは不適切ではという至極まっとうな質問に対して組織委スポークスパーソンの答えが「質問の意図が全く理解できない」とのこと。

 サンドウィッチマンのネタなら笑いの起こるところでしょうが、この緊急事態宣言下での記者会見で真顔で言われるとそれを聞いた我々こそが答えの意図を全く理解できません。

 そういえば17日にも自公の幹部が自分たち政府の呼びかけである4人以下を超える5人で会食をしていたとのこと。見つかった後にある者は「会食ではなく打ち合わせ」と答え、片や「黙食だった」と答える供述の違い。せめて悪事をはたらくのであれば事前に口裏ぐらいは合わせておけばいいものを悪事とすら認識していないなめきった連中。国民には「協力を求める」「要請」と下手に出てるフリをしておきながら自分たちはやりたい放題。

 これを子供たちにはどう説明するのでしょうか。修学旅行を我慢させ給食は同じ方向を向かせて黙食。運動会も学園祭もありとあらゆるイベントは自粛自粛自粛。大人になったら出来るから我慢しましょう。バレなければ何をやってもいいんですよ。悔しかったら上級国民になりなさい。もうこの国に道徳という言葉は存在しないのでしょう。ヤルかヤラれるかの弱肉強食。どんなにズルいことをしても勝てば官軍。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状