JOC山下泰裕会長の療養離脱からはや1年…三屋裕子代行でも“無問題の大問題”

公開日: 更新日:

 もうすぐ1年が経つ。

 日本オリンピック委員会(JOC)の尾県貢専務理事が去る10日、昨年10月から頸椎損傷で療養中の山下泰裕会長(67)について、今後も三屋裕子副会長(65)が会長代行を務める方針を明らかにした。

 昨年6月に再選され、3期目に突入した矢先のアクシデント。パリ五輪での職務復帰はかなわず、JOCのトップが1年近く、椅子を空ける事態が続いている。

 それ以上に問題なのは、会長不在がJOCの運営にさほど影響を及ぼしていないことではないか。

 会長就任から9カ月が経った2020年3月、コロナ禍による東京五輪の1年延期を協議するIOC(国際オリンピック委員会)バッハ会長と安倍晋三首相(当時)の電話会談の場に、山下会長の姿はなかった。大会組織委員会副会長の肩書を持ちながら、完全に蚊帳の外。当時、「いま、この状況で『ぽっと出』では力になれない」と自虐的な発言をしていた。

 “お飾り会長”を露呈する一方で、これまで公開されてきたJOCの理事会を一転、非公開に。東京五輪後に発覚した汚職事件についても苦言を述べるにとどまり、山下会長からの抜本的な対策や改革の提案はなかった。それ以降、国民のオリンピックに対する不信感が募り、30年の札幌五輪招致の機運は上がらず断念。このときも会長の存在感は極めて薄かったと言わざるを得ない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった