原監督は完全試合に「すごいけど想像できる」と 巨人スカウトが今も悔やむ朗希1位指名回避

公開日: 更新日:

 巨人・原辰徳監督(63)が、10日のオリックス戦で完全試合を達成したロッテ・佐々木朗希(20)について「すごいけど想像できる。恐ろしいよね」とコメントした。

 生え抜きの若手スターを渇望している巨人は2019年10月、当時のスカウト部長らがフィーバー中の大船渡・佐々木との面談に臨み、その後になぜかトーンダウンした。ドラフト前日、原監督は「1番評価をしている選手を1位指名? それは誰だと思ってる? 佐々木? やっぱりそうだよねえ……。でも巨人は奥川(恭伸=星稜、現ヤクルト)? まあ、そこはミステリアスでいいんじゃないか」とけむに巻いた。結局、巨人は奥川を1位指名。抽選で外し、外れ外れ1位で堀田賢慎(青森山田)を獲得した。原監督は「私の“独断”という部分で1位の決定は比較的早かった」と明かしていた。さる球界関係者がこう言った。

【写真】この記事の関連写真を見る(19枚)

「プロ球団との面談で、佐々木側はポスティング制度を使った早期メジャー挑戦の可能性について、各球団の感触を探ったそうです。巨人はこの時はまだ、ポスティングを認めていなかった。原監督は同じ頃、報道陣との雑談の中で『最近は入る前からいろいろ言う選手がいるようだけど、いかがなものかねえ……。まずは入ってからだと思うけどなあ……』と意味深なことを漏らしていた。その年の1番の選手を指名する方針がある巨人も原監督も、佐々木の能力を1番と評価しながらも、奥川に乗り換えざるを得なかった。この年のオフ、初めて山口俊にポスティングを認め、メジャーに送り出したのは、今後も佐々木のようなメジャー志向を持つアマチュア選手がますます増えると見込んだからに他なりません」

ポスティング移籍ならあと5シーズンは日本でプレー

 奥川は昨季9勝。堀田も今季プロ初勝利を挙げるなど台頭しつつあるが……。

「原監督が言うように、佐々木の1位指名回避は独断だっただけに、『やっぱり指名しておけばよかった』という声は、いまだにスカウト部内に根強いのです」(前出の関係者)

 ニューヨーク・タイムズ電子版は「ポスティングシステムを利用して移籍するとしても、25歳になるか、プロ経験6年を過ぎなければ国際海外FAの契約金枠の対象になる。佐々木は待たなければならないだろう」とし、大型契約を得られる25歳以降に海を渡ると予想した。仮に25歳まで日本球界に残るとすれば今季を含め、あと5シーズンはプレーすることになる。

 巨人は12日、初の沖縄での主催試合でDeNAに快勝したものの、原監督は佐々木の快投を知るたびに逃した魚の大きさを感じるに違いない。

*この記事の関連【動画】もご覧いただけます。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景