アーチェリー銀メダル山本博さんは今年還暦 それでもパリ五輪に挑むモチベーションとは

公開日: 更新日:

「五輪をめざすなんて堂々と言えるのはスポーツだけ」

 山本さんの活躍で注目されるようになったアーチェリーだが、まだまだマイナースポーツ。しかしアマチュアであることで、「長く続けられている」と山本さんは言う。

「僕がもしプロ野球やプロサッカー選手だったら、『おまえのプレーなんて金を払ってまで見たくない』と言われた瞬間に解雇です。しかし僕は教員という食い扶持を持っているので、辞めるか辞めないかのジャッジは自分で下すことができるんです。企業もそうですよね。富士フイルムのように写真がアナログのフィルムからデジタルデータに移行しても生き残っていられるのは、本業以外の分野でしっかり稼いでいるから。実はアーチェリーも最近はプロ化が進んでいて、会社には属しているけど仕事はしていないという選手が増えています。競技の発展という点では喜ばしいですが、もしもの時を考えると心配ですね」

 それにしてもである。先日行われた「全日本社会人ターゲットアーチェリー選手権大会」では壮年の部で見事優勝した山本さんだが、還暦にしてパリ五輪をめざすモチベーションはどこからくるのか。

「引退が一番楽なんですよ。数年前には絶対負けなかった選手に、今は負けているわけですから。自分でも惨めですが、でもいつか『あの時耐えて良かったな』と思える予感がするんです。あと、スポーツだけなんですよ。オリンピックをめざすなんてバカげたことを堂々と言えるのは。そういう非現実なものに立ち向かうといった遊びの部分は、最後まで持ち続けたいですね」

 ナショナルチームの選考会は今年11月。世界へのカムバックへの第一歩となる試合だ。山本さんの人生をかけた一射に注目である。

(取材・文=いからしひろき)

山本博(やまもと・ひろし) 1962年、神奈川県出身。日本体育大学在学中にロサンゼルス五輪で銅メダルを獲得。2004年開催のアテネ五輪ではロサンゼルスから20年ぶりに銀メダルを獲得。オリンピック5大会に出場。現在も現役選手として活躍する他、日本体育大学教授・博士(医学)、東京都体育協会会長、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会顧問会議顧問も務める。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?