エンゼルス大谷“アンタッチャブル”で自爆危機 中5日フル稼働なら今季球数2600超えの異常事態

公開日: 更新日:

「戦力としてもビジネスとしても欠かすことのできない存在とはいえ、いくら何でもエンゼルスは大谷の顔色をうかがいすぎではないのか」

 エンゼルスタジアムのネット裏では、こんな声で持ち切りだという。

 日本時間10日のアスレチックス戦で1918年のベーブ・ルース(当時レッドソックス)以来、104年ぶりの「2ケタ勝利と2ケタ本塁打」の偉業達成を狙う大谷翔平(28)は今後、シーズン終盤まで中5日で登板することが決定。フィル・ネビン監督代行は「試合がない場合は、他の先発投手の順番を変更してでも、(大谷は)中5日のマウンドになる」と説明した。

 指揮官は大谷の中5日での相性の良さ(11試合70回3分の2を投げ、6勝2敗、防御率1.91)を評価したそうだが「本人の希望もあって」と明かしている。

 前半戦中盤に急降下したエ軍は首位アストロズと23.5ゲーム差のア・リーグ西地区4位。地区優勝以外の勝率上位3チームが出場するワイルドカード争いでも3位マリナーズと12.5ゲーム差と開いており(8日現在)、ポストシーズン進出は絶望的だ。トレード期限までに主力選手3人を放出するファイアセールを行って、若手への切り替えを図ったエ軍が大谷に無理をさせる必要は全くないのだ。

 ポストシーズン進出争いから脱落したチームは、主力の出場機会を減らし、来季に備えて若手選手を積極的に試すケースも少なくない。ベテランや故障リスクを抱えた選手は早々とシャットダウンさせるチームもあるほど。本来ならブレーキを踏んでしかるべきなのに、エ軍がこの期に及んで、大谷を投打の二刀流としてフル稼働させるのはネビン監督代行が言うように、何より「本人の意向」が強いからだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束