エンゼルス大谷“アンタッチャブル”で自爆危機 中5日フル稼働なら今季球数2600超えの異常事態

公開日: 更新日:

「戦力としてもビジネスとしても欠かすことのできない存在とはいえ、いくら何でもエンゼルスは大谷の顔色をうかがいすぎではないのか」

 エンゼルスタジアムのネット裏では、こんな声で持ち切りだという。

 日本時間10日のアスレチックス戦で1918年のベーブ・ルース(当時レッドソックス)以来、104年ぶりの「2ケタ勝利と2ケタ本塁打」の偉業達成を狙う大谷翔平(28)は今後、シーズン終盤まで中5日で登板することが決定。フィル・ネビン監督代行は「試合がない場合は、他の先発投手の順番を変更してでも、(大谷は)中5日のマウンドになる」と説明した。

 指揮官は大谷の中5日での相性の良さ(11試合70回3分の2を投げ、6勝2敗、防御率1.91)を評価したそうだが「本人の希望もあって」と明かしている。

 前半戦中盤に急降下したエ軍は首位アストロズと23.5ゲーム差のア・リーグ西地区4位。地区優勝以外の勝率上位3チームが出場するワイルドカード争いでも3位マリナーズと12.5ゲーム差と開いており(8日現在)、ポストシーズン進出は絶望的だ。トレード期限までに主力選手3人を放出するファイアセールを行って、若手への切り替えを図ったエ軍が大谷に無理をさせる必要は全くないのだ。

 ポストシーズン進出争いから脱落したチームは、主力の出場機会を減らし、来季に備えて若手選手を積極的に試すケースも少なくない。ベテランや故障リスクを抱えた選手は早々とシャットダウンさせるチームもあるほど。本来ならブレーキを踏んでしかるべきなのに、エ軍がこの期に及んで、大谷を投打の二刀流としてフル稼働させるのはネビン監督代行が言うように、何より「本人の意向」が強いからだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解