大谷“死守”し80億円節約に成功も…今オフもトレード争奪戦必至、失態続きのGMにエ軍再編の重責

公開日: 更新日:

 トレード市場の目玉だったエンゼルス・大谷翔平(28)の残留が決まったが、チームは他の主力を一斉に売り出すファイアセールに踏み切った。

 日本時間3日のトレード期限最終日に先発右腕シンダーガード、外野手マーシュの2人をフィリーズ、守護神イグレシアスをブレーブスにそれぞれ放出した。エ軍は見返りとして各球団の若手有望株3人を含む5人の選手を獲得した。

 大谷のトレードを見送ったミナシアンGMは「特定の選手の契約に関する話はしないが、我々はショウヘイが大好きだ。ショウヘイは毎日準備をして、フィールド内外でも素晴らしい。こんな選手にはエンゼルスでプレーしてもらいたいが、この先どうなるかは(状況を)見ていくしかない」と話した。

 大谷を巡っては、ヤンキース、メッツ、ドジャース、マリナーズなど10球団以上がエ軍に譲渡を打診したとみられている。今季中のトレードは消滅したが、ヤンキース、メッツといった資金力豊富な球団が関心を寄せていることから、一からチーム編成に着手する今オフは、大谷の争奪戦が再燃するのは必至だ。スポーツ専門局ESPN(電子版)は3日、大谷の去就について「今オフ、エ軍は長期契約をオファーするだろうが、オオタニが拒否した場合、放出に動くのではないか」と報じたが、エ軍は今オフも商談に応じるつもりはなさそうだ。

 すでにミナシアンGMは「(主砲の)トラウトと大谷を中心としたチームになる。選手層の厚いチームをつくるには、たくさんの方法がある。ドラフトもあるし、FAにトレードもある。彼らとともに強いチームをつくる」と編成方針を明かしているからだ。

 今回のトレードでエ軍がイグレシアス(4年総額約77億円)、シンダーガード(1年約28億円)の高給取りを放出したことで球団の財政は改善された。地元紙「オレンジ・カウンティー・レジスター」によれば、エ軍は2人の残りの年俸を負担しないため、今回のトレードで約79億円の人件費を削減したという。

■ぜいたく税上限ギリギリまで増額

 メジャーに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこう言った。

「失態続きだったミナシアンGMは今回、珍しくいい仕事をしました。高給取りの2人を放出して80億円近い補強費用を捻出したからです。今オフ最後の年俸調停を迎える大谷の来季年俸は30億円規模になり、エ軍は年俸総額をぜいたく税の上限(約312億円=2023年)いっぱいまで上積みすると予想されている。今回浮いた資金と合わせてそれなりの補強を行い、ミナシアンGMの方針である『トラウトと大谷を中心としたチームづくり』に取り組むことになる。先発ローテの整備と救援陣の立て直しを図って大谷が熱望する『ヒリヒリする9月』を目指すはずです」

 今回のファイアセールは、トラウトと大谷を中心としたチーム再編の準備というのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  3. 3

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  1. 6

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 9

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 2

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  3. 3

    渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

  4. 4

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  5. 5

    悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー

  1. 6

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  2. 7

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  3. 8

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  4. 9

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  5. 10

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪